福岡市植物園・冬~冬の花々編~

前編「行楽日和編」はこちら

先日の舞鶴公園では逃してしまった梅、植物園は咲いているかな。
楽しみに向かったのは「梅園・ツバキ園」。
まず見えたのは数々の種類のサザンカやツバキでした。

見たことのない種類のツバキがいっぱいありました。いくつか写真を撮ったのですが、ことごとく失敗(涙)。
というわけで、別の場所に植えられていたサザンカとツバキ。

サザンカ
薄いピンクのサザンカ。

ツバキ
こちらは木の根本に生えた草の上に落ちたツバキ。
ツバキとサザンカの違いの一つに落ち方があって、ツバキは花ごと落ちる、サザンカは花びらだけ落ちる、これで大抵は区別できるそうです。

ソシンロウバイの木
こちらは梅園・ツバキ園にあった大きなソシンロウバイ(素心蝋梅)の木。
黄色の花が青空に咲き、とっても綺麗でした!! 今日一番感動したかな。

ソシンロウバイ
これは別の場所にあったソシンロウバイの花をアップで撮りました。

ロウバイ(蝋梅)は「蝋細工に似た、梅のような花」(梅の種類ではない)ということでその名が付いたそうです。
ソシンロウバイはロウバイの種類で、花びらすべてが黄色いロウバイのこと。普通のロウバイは中が紫色になっているそうです。普通のロウバイはこれ↓

ロウバイ・アップ
ソシンロウバイのほうが可愛いかも?

そして梅です!

梅園
少し色付いてる?

ひのつかさ・花
ほんの少しですが、咲きかけの花がありました。これは「ヒノツカサ(緋の司)」という種類の梅のようです。

ひのつかさ・蕾
でも、まだほとんどが蕾。梅の蕾って丸くてコロコロしているんですね。

雪月花
こちらは「セツゲッカ(雪月花)」という白梅。この木は半分くらい咲いていました。

生まれて初めて?植物と戯れる昆虫の姿を激写!

雪月花・ハチ
ハチかな?

雪月花・ハチ2
こういう写真を撮れたの初めてなので嬉しかったです(感涙)。

梅の蜜って美味しいのかな。ツバキにもたくさんのハチが群れていました。
春の訪れが近付いているんですね。。

今日は植物だけでなく、園で過ごす人々の姿も撮りたいなあと思って、挑戦してみました。
近付いたり、正面から撮ったりするわけにもいかず、後ろからこっそりと不審人物覚悟で撮影したのですが、なかなか難しいです。
でも、他のお客さんの幸せそうな様子を見るだけでも十分楽しいです。植物だけではないんですよね、ここで出会えるのは。

植物園は動物園と隣接していて、通路があって行き来できるので、両方行かれる方が多いみたいです。今日も「次は動物園に行くぞ~」なんてお父さんの声が響いていました。
身近にこういった自然や動物と遊べる場所があるのは素敵なことですね。

私も動物園に行ってみたいのですが、一人で行く勇気がないんですよね~。さすがに動物園は家族連れやカップルがほとんどでしょうし。立派なカメラがあったら「私アマチュアカメラマンです!」みたいに堂々と歩けるんですけど(汗)。

だいぶ慣れたとはいえ、まだまだちょっぴり恥ずかしさはあります(^^;
今日ご紹介した写真も含め、サイトには後日アップしたいと思います。

最後は入口広場花壇の菜の花。

カンザキハナナ・アップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA