あか、しろ、きいろ

110409シャガ

水も滴る…春春のモミジと、福岡市植物園の春の花木をご紹介してきましたが、今回は街中ではあまり見かけない(?)植物を選んでみました。
あまり見かけないというのは、あくまでも私の視点ですので、そこらへんはよろしくです(笑)。

110409シャガ2
最初の花はシャガ。あやめ科です。
真っ白でユニークな形が目を引きます。模様も面白いです。

110409シラユキゲシ
小さな花が可愛らしいシラユキゲシ。
「ケシ」というとアヘンを思い出しますが、アヘンの原料になるケシは許可なく栽培できないらしいです。このシラユキゲシからはアヘンはとれないそう。
別名「スノーポピー」とも言うそうです。
上のシャガと同じく日陰で育つ植物で、近くに植えられていました。

110409ヒイラギナンテン2
ヒイラギナンテン。
南天の仲間ですが、花も葉っぱも実も南天とは違うようです。
ギザギザの見るからに痛そうな葉っぱは、ヒイラギに似てるそう。
110409ヒイラギナンテン

110409シロタエ-アップ
シロタエという桜。漢字では「白妙」と書くようです。
近くで見ると軽やかな八重の花ですが、木全体を見ると花が重くて枝が垂れているように見えます。。
110409シロタエ
110409シロタエとクサボケ
シロタエのそばに生えていたクサボケ。奥にシロタエが写っています。

「しろ」「きいろ」ときたので、最後は「あか」の花と言いたいとこですが、赤色じゃないです。すみません。でも、あかっぽい……?

110409胡蝶侘助
ツバキの花もまだ咲いているんですねえ。こちらは小柄な花が愛らしい「胡蝶侘助(コチョウワビスケ)」。

110409モクレン
モクレン。この木はまあ、よく見かけますね。
福岡市内では、花びらが白い「ハクモクレン」に似た「コブシ」という花木が多く植えられています。

110409ハナカイドウ
可愛すぎる!ハナカイドウ。
バラ科で、桜にもちょっと似てます。花の色がとても綺麗で、遠くから見てもとても目立ちます。
110409ハナカイドウの木

福岡市植物園では、この他にも春の花木が多く見られます。
これからはツツジなどが見頃を迎えますね。まだまだ春は続きます。
ブログのほうもしばらく花の写真が続く……かも、です。

2 comments to “あか、しろ、きいろ”
  1. >iwamotoさん
    檻に鍵!やはり厳重に管理されているんですね~。
    薬用植物園というのがあるのは初めて知りました。おもしろそうですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA