福岡散歩~初撮り(福岡市植物園・福岡市中央区)



※  ※  ※

お正月休み最後の4日に、2015年の初撮りに行ってきました。
場所は、昨年もたくさんお世話になった福岡市植物園。
曇り空の一日で満足のいく写真は撮れませんでしたが、せっかくですので載せます。

一番の目的はロウバイでした。
この季節特に好きな花木の一つで、すでに咲いているらしいということで行ってきました。(昨年も同じ時期にロウバイを見に植物園に行ってます)
ここの園で一番大きなロウバイの木(モデル庭園近くの)はすでに見頃を迎えていたんですが、ずっとその場を離れず写真を撮っている男性がいて、近づくことができませんでした。
仕方なく園内をウロウロしていたら、別の場所で小さなロウバイの木を見つけたのでそこで撮影。でも暗くてさっぱり。。

また来週にでもトライしたいと思います。

お正月によく見るナンテンやマンリョウなど、縁起物の実を撮ってきました。

まずはナンテン。
実は、私の誕生花でもあります。


こちらはマンリョウ。パッと見、ナンテンと似ていますが、実の付き方や葉の形が微妙に違いますね。


センリョウ。珍しい黄色の実です。
マンリョウ(万両)は葉の下にたっぷり実がつきますが、センリョウ(千両)は葉の上に実がなります。実の量の違いから名前がつけられたとか何とか。これらより小さく、実も少ないヒャクリョウ(百両)、ジュウリョウ(十両)もあるようです。


紅葉の終わった「紅葉樹園」では、ニホンズイセンが咲き始めています。本当に咲き始めたばかりなので、見頃はまだ先ですね。
足元には枯れたモミジやカエデの葉がたんまり落ちてました。


昨年末、石橋文化センターでツバキを撮ったばかりですが、この日もツバキに挑戦。曇りでシャッタースピードが稼げなくて、ピントも甘めです。。もうちょっとキリッと撮りたかったんですが。


アジサイ。花が落ちずにそのまま枯れていました。左は冬芽です。
実はこのアジサイ、季節外れに咲いていたのが気になり、昨年の10月、そして11月にも撮影しています。


2014年10月4日撮影。


2014年11月15日撮影。
季節外れに咲いてしまったものは、うまく花びらが落ちないんでしょうか。。興味深いですね。

入口広場付近の花壇にはこんな花が。

ウインターコスモスです。
コスモスに似ているということで、この名前がついたそうです。コスモスと同じキク科ではありますが、こちらはセンダングサ属に属しますので、「仲間」というわけではないようです。(コスモスはコスモス属)

※  ※  ※


ぼんやり冬の風景。
こんな感じで、今年の初撮りは終了です。
まあ、とりあえず撮った、という感じですね^^;

カメラライフも2年目に入ります。ウメやサクラなどの被写体も、2度目の撮影になります。昨年よりも、より綺麗に、より楽しい写真が撮れるよう、がんばりたいです。

4 comments to “福岡散歩~初撮り(福岡市植物園・福岡市中央区)”
  1. 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    写真の雰囲気がいいですね。とても透き通ってますね。

  2. こんばんは☆
    一つの景色を忘れずに経過観察するのもとっても面白いですね!
    それこそビビビとくるかこないかのセンスがないとですね‥素敵です(^_^)!!
    わたしも先日1年分のデータを見返しました。やみくもに撮ってるときが多かった気がします。反省と目標がたくさんできました(^_^)
    もうすぐ梅の季節ですね(*^^*)
    早くあったかくなって欲しいですが
    雪も降ってその景色を撮りたいという気持ちもほんの少しだけあります‥σ^_^;ほんの少しだけ‥笑

  3. >ザッキーさん
    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします^^
    年始からお褒めの言葉、ありがとうございます。あまり日が出ていなかったのでキリッとした仕上がりにならなかったのですが、それがかえって良かったかも?ですね。
    私も今年は動くものにもチャレンジしていきたいです!

  4. >しぃ。さん
    こんばんは!
    同じところに何度も足を運んでいると、季節の移り変わりや植物の成長・変化をより感じることができるような気がします。
    私も昨年は「とりあえず撮る!」という感じで、無駄にシャッターボタンを押してることが多かったです。。失敗は成功のもと…ではありますが、やっぱりもうちょっと効率良く撮りたいものが撮れるようになりたいです。
    雪、私も期待してるんですが…もう降らないかなあ^^;

あまみっく へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA