九州散歩~熊本日帰り旅行記(2)熊本城(熊本市)



※  ※  ※

1月末の熊本日帰り旅行、前回の水前寺成趣園に続き、今回は熊本城をご紹介します。

言わずと知れた、熊本最大の観光名所。公式サイト
日本三大名城の一つです。

作ったのはこの方、加藤清正公です。

この銅像は行幸橋(みゆきばし)にある銅像です。橋を渡ると、熊本城の敷地へと入っていきます。


橋からは、城を囲む「長塀」(ながべい)も見えます。立派な造りです。

熊本城は敷地が広く、天守閣を中心とした有料ゾーンと、芝生が広がる二の丸広場などの無料ゾーンがあります。
今回の旅行では有料ゾーンを巡りました。

天守閣の入り口には、肥後の国を治めた加藤家と細川家の家紋が掲げられています。
右が加藤家の「蛇の目紋」、左が細川家の「細川九曜紋」です。


天守閣からの眺め。真ん中付近にうっすらと見える山並みは阿蘇です。
この日は朝から曇りだったのですが、熊本城に着くころには晴れてきて、阿蘇もなんとか見ることができました。

天守閣から降りていくと、「飯田丸五階櫓」のある飯田丸ゾーンに。

写真の左下に少しウメの木が見えますが、ここには梅園もあります。
写真の手前の石垣は「二様の石垣」といい、変色している左側と黒っぽい右側とで積まれた年代、様式が違います。
右側の方が古く、隅に同じ大きさの石を積み上げる「穴太積(あのうづみ)」と呼ばれている方法で積まれた、加藤氏時代のものです。左側は「算木積(さんぎづみ)」と呼ばれるもので、長方形の角石を左右交互に積み、急な勾配が特徴。こちらは細川氏時代のものになるそうです。
歴史ある石垣を見ると、この石垣が造られた当時の人々に思いを馳せずにはいられませんでした。


梅園のウメは、水前寺公園同様咲き始めたばかりでした。
梅園の他にも、肥後椿を鑑賞できる樹園もあります。

そして、飯田丸五階櫓のそばには、樹齢800年とも言われている大きなクスノキがあります。

左にある木と比べると、その大きさがわかるかと思います。


木の下に行くと、葉が空を覆い、神秘的な雰囲気でした。

※  ※  ※

熊本城の後は、バスで合志方面へ向かい、スパリゾートあがんなっせに行き、天然温泉と岩盤浴で、歩いて疲れた体をゆっくり癒しました。
このあがんなっせへは、熊本市役所前のバス停から乗って施設前で降りられるので、40分弱と少し時間はかかりますが、アクセスは悪くありません。

昨年の秋に母が足を骨折し、年末年始は遠出ができませんでした。久しぶりの親子旅行ということで、母がずっと「行きたい」と言っていた温泉も入れてプランを立ててみました。
初めての水前寺公園も、〇年振りの熊本城も、人生初の岩盤浴も、どれもとても楽しく、いい日帰り旅行となりました。

それにしても、熊本は近い!
福岡市内からは、高速バスが10~20分おきに出てるんですよ。。熊本なら、よほど急いでない限りは新幹線より高速バスですねえ。

今回、高速バスを利用しての旅行でしたが、自分で自分を褒めたいくらいのいいプランが立てられたので(笑)、今後もバスや電車を利用した旅を自分で組んで、九州各地へ行って見たいなあと思いました。

6 comments to “九州散歩~熊本日帰り旅行記(2)熊本城(熊本市)”
  1. >ザッキーさん
    青空とお城の組み合わせは最強ですよね!
    天守閣は昭和に再建されたものですが、風情があり、とてもよかったです。福岡の街もお城があれば、もっと魅力的な街になっていただろうになあと思ってしまいました。
    大濠公園も舞鶴公園も好きですけど…

  2. 熊本まで行かれたのですね^o^ 熊本までは僕もバスを使う方が多いですね、本数も多いし、時間的にもちょうどいいので・・・後は片道だけ在来線とか、大牟田までは西鉄で行ってJRに乗り換えるとかしてます。福岡からの日帰りだったら僕の郷里の人吉球磨は慌ただしくなるけど、阿蘇や三角だったらいろいろ楽しめますよ。
    高校を出てから2年間熊本市内の専門学校に通っていたけど、お城が近かったのでよく遊びに行ってました。熊本は緑が多いし、食べ物もおいしいし、やはり好きな街ですね。熊本のラーメンはいただきましたか??

  3. >Masahikoさん
    熊本行ってきました^^
    阿蘇や三角は日帰りも行けますか!ちょっと調べてみます。
    お城が街中にあるっていいですよね~。あそこは広いし、一年中楽しめそう。
    今回のお食事は、熊本城で海鮮丼をいただきました(この海鮮丼も美味でした!)。ラーメンは以前熊本に行った時に食べました。味千には何度か行ったことありますよ~。
    熊本は街並みが鹿児島と似ているので(路面電車、アーケード…)、とても親近感のわく街です。しかし、JR熊本駅周辺は寂しいですね><

  4. 路面電車が走る街の雰囲気はいいですね・・・
    熊本駅も新幹線が乗り入れるようになって、駅前もいろいろ新しい建物ができたけど、相変わらず外れといった雰囲気ですよね。中心部から外れた所にあるし、駅がある所は駅が出来た時は熊本市にも編入されてない小さな村でした。今は在来線の高架化が行われているけど、数年後にこれが完成してからどう発展するかでしょうね・・・
    県庁所在地の中心となる駅が街の中心から外れているといえば山口駅や広島駅もそうですね、広島駅も駅舎や駅周辺の再開発が行われていて、出かけるたびにいろいろ変わってきてます。山口の場合は今では新山口駅が表玄関といった感じですけどね・・・

  5. >Masahikoさん
    そうだったんですね。駅の場所が熊本市ではなかったというのは意外です。
    鹿児島中央駅もだいぶ変わりましたし、熊本駅もこれから…という感じなんでしょうか。
    広島も市街地から外れているんですね。ズムスタが近くにあるから(と言っても地図を見たら微妙に離れてますね…)賑やかなのかなあと勝手に思っていました。
    広島は毎年母が行きたがっていますし、私もまだ行ったことがないので、今年こそ!と思っているのですが。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA