更新遅くなりました。。
2月28日の宮ノ陣神社のウメの様子です。
宮ノ陣神社は、西鉄大牟田線の宮の陣駅から徒歩5分ほどの場所にある神社です。
民家に囲まれた静かな場所にあり、あまり広くはありません。
正平14年(1359年)、大原の戦い(筑後川の戦い)の際、後醍醐天皇の皇子で征夷大将軍の懐良親王がこの地に本陣を置いたことから「宮ノ陣」という名前がついたと言われており、その際に同将軍が自ら手植えしたとされている「将軍梅」が有名です。
その将軍梅、この時はまだ蕾でした。。
しかし、外苑では紅やピンクを中心に、ウメが見頃を迎えていました。
遊具のある広場と隣接していて(そこも神社の敷地になるのかはわかりません・・)、その広場にもウメが植えられていました。
この白梅は広場にあった木です。花が大きく、とてもきれいに咲いていました。
※ ※ ※
先週は木・金と野球観戦に行き、土日は用事で鹿児島に行っていたので、なかなか時間が作れず、更新が遅くなってしまいました^^;
写真は1週間前の様子なので、将軍梅も今は開花が進んでいるかも??です。
そしてそして、今年のウメはこれで終了になりそうです。
去年のように計画は立てず、その日の気分で場所を選んで行ったので、あまりいいレポートができませんでした。
すみません。。
次回は、石橋文化センターのツバキをご紹介する予定です。
ではでは。