「福岡の人は熱しやすく冷めやすい」というのは本当なのか

周囲に実例がないからわからないのだけど、これが本当なら、私がフラれた理由もこれにしちゃっていいかな(笑)。

それはさておき、少し前にあった劇団四季の撤退騒動の時に、「九州の方は熱しやすく冷めやすい」といった旨のことを浅利慶太さんが仰っていたような記憶があります。

撤退宣言→ファンによる残留ラブコール→「撤退するかどうかを決めるために再上演します!皆さん足を運んでください!」(団員さんもポスター配り)→観客集まらず「予想以上の赤字になってしまったのでやっぱり撤退します」

……の流れは、なんとも言えないものがありました。
まあ、一度も見に行ったことのない私が言うのもなんですけど。。
福岡だけが赤字というような話もあったから、きっと何か合わないものがあるんだろうなあ。
「熱しやすく冷めやすい」の気質が関係してるのかはわかりませんが、地元メディアでは、かつての西鉄ライオンズでも同じことが言われていた、と関連づけて伝えられていました。

どこまで本当なんでしょうか、この「福岡人は熱しやすく冷めやすい」説は。

残念なことに、それを知るに足りるほど、福岡人の知人がいません。
職場は県外出身者が結構いて、皆さん、とーとー(疑問文の語尾)は言うけど、やっぱり違う感じです。
まあ、あまり何県出身というのは気にされていなくて、お決まりの某県と鹿児島が若干疎まれている感じです。
そういえば、先日面と向かって、

鹿児島の女性は可哀相なんでしょ?

なんて言われてしまいました(笑)。
いやいやいや、男性を立てるどころか潰すほうが得意な私に言われても(苦笑)。そのことで悩んでるのに。どうすれば男性をたてられるんだろうって(切実です)。

……話が逸れました。

話をまとめると、福岡でうまく生きていく自信がない、ということでした。
なんか、なんか難しい。。
昨年の夏にも似たようなことをぼやいていました。
私はどうも、その土地に馴染むのを嫌がっているみたいですね(アドバイスを頂いてから半年以上経って、全然成長してない……)。
どうしてそんなに拒むのか、自分でもわかりません。どこにいても「ヨソ者でいたい」と思ってしまうのは、なんなんだろう。

ところで、京都は余所者にとって住みやすい街、と聞いたことがあります。それ以来、京都が気になっています。
本当なのかどうかわからないけど。。

2 comments to “「福岡の人は熱しやすく冷めやすい」というのは本当なのか”
  1. ”熱しやすく冷めやすい”は本当でしょうね。
    博多っ子は祭が大好き。山笠、玉せせりなど、一気に燃えあがり祭が終わると何事もなかったかのように平静に戻りますからねえ。
    出身地気質を守りながら生きるのもいいですよね。私なんかミーハーですぐに染まっちゃうからなあ。

  2. >miyupapaさん
    そうですか~。本当なんですね!
    「新しいものが好き」というのもよく聞きます。先日天神にオープンしたパルコは、その福岡人気質を考えてテナントなどを決めたそうです。
    よくよく考えてみたら、思い当たるような気もします。でも、新しもの好きや熱しやすく冷めやすい人はどこにでもいるので、「福岡人だから」とは思えなくて。
    性格などは集団ではなく個人単位で考えることが多いので、なかなかその土地の「気質」を見極められないです。鹿児島に関しても。。
    「大阪人は8割方面白い」というのは自信を持って言えるのですけど(笑)。強烈な経験でしたので。
    miyupapaさんはミーハーさんなんですか!なんだか意外なような…?
    私も影響を受けやすいほうで、いつもフラフラしております(^_^;

miyupapa へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA