7月23日に、北九州市八幡西区黒崎地区で行われた黒埼祇園山笠を見に行ってきました(黒崎祇園山笠についてはとりあえず北九州市のサイトをどうぞ)。
最終日の23日は、「太鼓競演会」と「解散式(フィナーレ)」が行われ、どちらも見てきましたが、写真は解散式のほうだけ。
夕方、解散式が始まる前。式の主舞台となるふれあい通りとは違う通り(旧藤田銀天街(代官通り))を練り歩く山。自ら交通整理を行いながら、曳く姿が新鮮でした。
ふれあい通りにて。
山笠の中には太鼓と鐘を叩く人が4人?ほど入っています。さきに「太鼓競演会」で聞いていたリズムと音色が響きます。
日が暮れ始め、電飾で鮮やかに彩られる山笠。
昨年トラブルがあったそうで(毎日新聞より)、今年は全部で8基あるうちの2基(藤田東と藤田西)が参加できなくなってしまったそうです。
2基は独自に行うということで、ふれあい通りではなく、旧藤田銀天街(代官通り)で、夜も自ら交通整理をしながら山を曳いていました。
辺りが暗くなってからは、この藤田東・西をずっと見てました。
黒崎祇園山笠の見所は、なんといっても車軸を中心に回転するとこ。迫力ありました。
地元のお祭だなあ、としみじみ思いました。
ん十年前に参加していたという彼氏の話によると、かつてと比べ、山を曳く子ども達の数がかなり減っていたりと寂しい部分もあったようですが、初めて見た私には地元に愛されてるお祭というのが伝わってきて、いいお祭だと思いました。
来年は8基揃ってできるといいですね。また見に行きたいです。
黒崎の山笠は大きくて迫力ありますね!遠く離れた関東にいても山笠の頃になると血が騒いでしまいます。幼稚園の頃に子供山を担いだことがあり懐かしい限りです。こちら関東は花火大会も次々と自粛になり寂しさを隠せません。もっとも私はテレビ中継で花火を楽しむお気楽派です。
>miyupapaさん
黒崎の山笠、とても良かったです!
黒崎でも子どもたちが山笠をひいたり、太鼓を叩いたりしてましたよ(^_^)。連れて行ってくれた彼も、子どもの頃に山笠をひいた思い出をいろいろ話してくれました。
東京の花火は中止になったところも多いみたいですね。
福岡はこの間大濠公園の花火大会がありました。私は部屋で音だけ聞いてましたが、それでも十分でした。
テレビで花火を見るのもまた違った楽しみがありそうですね。