福岡散歩~冬の雨の日に(福岡市中央区・舞鶴公園)

冬の雨の日の舞鶴公園。


※  ※  ※

今日は雨模様でしたが、梅の様子を見に舞鶴公園へ出かけました。
運よく雨が止んだら写真も撮ろうと、カメラを鞄にしのばせていったのですが、公園近くのバス停に降りた頃には雨は止んでいました。
「ラッキー」といそいそと梅園へ。ですが、残念ながら梅園の梅はまだ咲いておらず、蕾も小さい木がほとんどでした。
一輪咲いていた白梅の花をパシャパシャ撮り、せっかくだから梅以外にも「雨の日にしか撮れない」ものを撮ってみようと公園を散策。



福岡タワーもぼんやり。このブログも背景が白いので見にくいですが…(クリックしたらFlickrに飛ぶのでどうぞ)

多聞櫓の中庭などを見てまわり、しばらく歩いていると、梅園以外に梅の木が植えられている場所を発見。そこに五分咲きの梅の木がありました。(今日の梅の写真はすべてその木の花です)


今日はマニュアルモードで、絞りとシャッター速度を自分で設定して撮影してみました。
下のほうの写真は、手ブレを抑えようとシャッター速度を上げて暗くなってしまったのですが、面白い感じに仕上がりました(もうちょっと立体感が出ればいいのですけど…)。


このツバキもあえて暗く。


先日の東公園に続き、舞鶴公園でもノラネコに遭遇。東公園のネコは近づいてもビクともしませんでしたが、この子たちは私がそばに寄ると逃げてしまいました。。

動物つながりで…舞鶴公園と言えばお堀のカモですが、冬は越冬の為にユリカモメも来ています。

写真をFlickrにアップする際に英語でもタイトルを付けているので、ユリカモメの英語名を調べたのですが、英語では「Black-headed Gull」というそうです。
私が見たユリカモメは白い頭をしているのに、Black-head?と不思議に思い調べてみたのですが、ユリカモメは冬は白い羽で、夏場に黒い羽になるんだそうです。英語名が付けられた地域では、ユリカモメは夏場に見られる鳥、ということなんでしょうか。
ちなみに黒い頭の写真はこちら(Wikipedia)。全然印象が違います。

そして、梅やツバキ以外にもこの時期に楽しめる花があります。
舞鶴公園では「牡丹・芍薬園」の入り口付近に群生しているスイセン。こちらは見頃を迎えていました。

風が吹くと、とてもいい香りがします。

潮見櫓と。

※  ※  ※

雨の日ということで、人は少なく、梅の木も独り占めして写真を撮ることができました。
他にも雨の日ならではのシーンがあったのですが、うまく撮れませんでした。。でも少しずつ、(構図など)「考えながら」撮るようになってきたので、そこは前進してるかもです。

舞鶴公園の梅の見頃はまだまだのようです。2月に入ってからかな。楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA