先週末は土曜日(22日)に福岡市の舞鶴公園へ行き、日曜日(23日)には北九州市の白野江植物公園に行ってきました。白野江へは2週間前にも訪れています。その頃はカワヅザクラ(河津桜)が見頃を迎えていましたが、2週間経ち、その他の品種もいくつか見頃だということで(公式サイト)、行ってきました。
前回はなんだかんだで桜ばかり撮っていましたが、あれから2週間経ち、桜以外の花々もきれいに咲いていました。
一気にご紹介します(今回は写真多めです)。
入園し、少し歩いて目に入ったのが、このツツジ。
「ヨシノツツジ」という品種だそうです。ビビッドな花弁が太陽の日差しを浴びて、きらきらと輝いていました。
いま咲いているツツジはこのヨシノツツジくらいでしたが、白野江植物公園にはツツジ園もあり、そちらも見頃を迎えると華やかになりそうです。
2週間前にはきれいに咲いていた山頂へ向かう歩道脇のスイセンも、今はこの通り。桜もまだ咲いていないので、ちょっと寂しいです。
しかし、スイセンは他の場所でちらほら見かけます。
最初に目に入った時「ゆでたまごみたい」と(笑)。
早咲きのものは枯れてしまっていますが、ちょうど今見頃を迎えている品種もあるようです。この公園には3~4種類以上はあるんじゃないかと思います。色や大きさも違うので、楽しめます。
山頂付近からは周防灘が一望できます。前回は写真を撮り損ねたのですが(天気も微妙でしたし)、今回はチャレンジ。穏やかな風景でした。
いま園内を歩いていて誰もが足を止めてしまうのが、「落葉の森」の斜面に咲くムラサキハナナ。
斜面に一斉に咲き誇るムラサキハナナをのぞくように、斜面の上のほうではミツマタが黄色い花をめいっぱい開いています。
そのミツマタの蜜を求めて、ハチやチョウが何匹も飛び交っていました。
今回はスジグロシロチョウの撮影に成功!(チョウの名前はネットで調べました。合ってる…はず)
ちなみにムラサキハナナはこんな花の形をしてます。これは「木漏れ日の路」で撮影。
「木漏れ日の路」には、イロハモミジの木がたくさんあります。モミジと言えば秋の紅葉ですが、新しい葉が芽を出す春も美しい姿を見せてくれます。
(ちなみに春のモミジについては、過去に何度か記事にしています。写真はケータイで撮ったものなのでアレですが、興味のある方はどうぞ。3年前の記事)
ここからは桜。
2週間前と同じく、一番大きな桜の木の周りにはメジロ目当てのバズーカ軍団アマチュアカメラマンたちが…。
閉園間際、気付いたら彼らがいなくなっていたので、私も初めてその木の下へ行ってみました。そうしたら、びっくり。桜の蜜を求めて、メジロが何匹も(十匹以上いたかも)飛び交っていました。
これは撮らずにはいられないなあ、と思いながら、私も必死こいてメジロを追っかけましたが…撃沈。載せられるような写真は撮れませんでした。。
その最中に偶然撮れたのがこちら。
ヨウコウザクラ(陽光桜)です。ちょっと明るすぎますが(メジロに夢中で露出の調整を忘れていました)、夕陽を浴びているその瞬間がいい感じに撮れていたので、載せてみました。ピントは合っていませんが…。
カンヒザクラ(寒緋桜)。陽も落ちかけている頃で、なんだかぼんやりとした雰囲気になりました。
ちなみにトップの写真も桜ですが、品種はわかりませんでした。小さな木でプレートもなかったので。ヨウコウザクラっぽいですけど。。
※ ※ ※
園全体を見渡すと、桜の開花はまだまだといったところ。ソメイヨシノなどのつぼみも、先日行った舞鶴公園より小さいように感じました。(福岡市よりも北、しかも山の方だからでしょうか…?)
でも、ご紹介したように桜以外の花々も楽しめますし、山頂までの道はいい運動にもなりますので(!)、晴れた日にはぜひともおすすめしたいスポットです。
凄~~い!!!
どれも綺麗だけど、特に、ヨシノツツジとムラサキハナナ(たくさん咲いてる方)は、とても好きです。
私も取り残されないように頑張ろう。
>ザッキーさん
こんばんは!
ありがとうございます。ヨシノツツジは私もお気に入りの一枚です♪
植物などの止まっているものは少し撮れるようになりましたが、鳥などの動くものはまだまだ…。私もザッキーさんのように野鳥のいろいろな表情を撮れるようになりたいです。
この日もメジロの他にアトリにも出会えたので、挑戦したんですが…。難しいです。
お互いがんばりましょー!(^^)