昨年の夏以来、約1年振りに母と柳川市へ行ってきました。
お目当ては現在中山熊野神社、立花いこいの森公園で行われている『中山大藤まつり』。(柳川市公式サイト)
ちょこちょこっと写真も撮ってきましたので、ご紹介します。
中山の大藤は、江戸時代の享保年間(1716~1735)まで遡るそうです。古い木なんですね。
日本一の大藤を目指して現在も拡張しているそうで、木は1本だけではないのですが、ちょうど藤棚の真ん中付近にある大本の木は、幹の太さとひねりから歴史を感じさせるものでした。
公園などにある小さな藤棚とは違い、規模が大きいので木を支えるのは鉄筋です。露店も多く出ており、花の下では飲食ができるようになっていて、風情があるとは言い難いのですが、これはこれでいいですね。
お昼を過ぎるとお客さんの数もかなり増え、ゆっくりと花を観賞できるような状況にはありませんでした。。
敷地内には小川が流れており、小さな石橋がかかっているのですが、そこが一番の写真スポットのようです。人だかりができていました。
私は橋の下に降りてパシャリ。
花との距離が近いので、200mmでもアップできれいに撮れました。
こちらは葉と。
※ ※ ※
サクラのお花見のような雰囲気で、とにかく人・人・人。時間帯によっては歩くのも大変なくらいだったのですが、それでもやはり、これだけの数の房が揺れる姿には感動しました。(フジには付き物?のアブがほとんどいなかったのも良かった)
会場へは、西鉄柳川駅およびJR筑後船小屋駅から有料シャトルバスが出ています。
また、お隣のみやま市にある清水山ぼたん園と「花観覧合同企画」として、両会場間を無料シャトルバスが運行しています。
今日はそのぼたん園にも行ってきましたので、次回はぼたん園の様子をご紹介します。
わ~~~、見応えのある藤の花ですね!!
人が多かったのですよね?
2枚目のお写真でこそソレがわかりますが、それ以外のお写真では人の多さが全く感じられない
素敵なお写真です(´ェ`*)
撮る位置・選ぶお花・角度が私と違うんでしょうね(笑)
私はお花単体で撮ることってほとんどなく、
この前の植物園ではお花をどう撮っていいのかサッパリでした・・・
お花だけの撮り方、あまみっくさんのブログで勉強させて頂きます┗(`・∀・´●)
立派な藤棚、ご一緒されてお母さまも喜ばれたでしょう♪
>accoさん
ありがとうございます♪
見知らぬ方のお顔はあまり写せないので、人が写らないように、人がいない隅っこで花ばかり撮ってました^^;
母もとても喜んでくれたので、良かったです^^
私はひねくれてるので変な構図が多くて、あまり参考になるかどうかわかりませんが、そう仰っていただけると嬉しいです。
お花はしゃがんだり、裏側から撮ってみたり、いつもと違う視点から見てみると新しい発見がありますよ!