美容室に行くのが苦手で、ここ数年ほど髪を伸ばしっぱなしにしてました。
腰付近まで伸びてきて、シャンプーもブローも手間がかかるし、そろそろ切らねば・・・と思っていたところに偶然知った「ヘアドネーション」。
ヘアドネーションのドネーション(Donation)は「寄付」の意味。その名の通り、「髪の毛の寄付」です。
白髪やくせ毛があったり、パーマ・カラーを施した髪の毛でも、大丈夫!
髪質を均一にするトリートメント処理を施すため、老若男女・国籍年齢問わず、気軽に参加して頂ける髪の毛のボランティアです。
NPO法人Japan Hair Donation & Charity(JHDAC)より。
Japan Hair Donation & Charity は、人毛ウィッグ、それも病気などで頭髪の悩みを持つ18歳以下の子供たちのための医療用ウィッグを無償提供している団体です。
その医療用ウィッグ作成のためにお役に立てるならと、今回数年伸ばして(放置していた)髪の毛を切ってきました。
詳細はJHDACのサイトに書かれていますが、この活動に賛同する全国の美容室でヘアドネーションの「ドナー」として髪を切ってもらうことができます。
福岡県内でも複数の美容室が登録されており、その中のある美容室に、先日行ってきました。
※
ではさっそく、写真を。まずはbefore。
髪を切る前に、美容師さんに撮っていただきました。
(魔女の写真。要注意!)
↓
↓
↓
↓
自分で後ろ姿を見ることは滅多にないので、こんなに伸びていたのかとびっくり。これは魔女ですわ、笑。
そしてafter。
31cm以上の髪が不足しているということで、私は31cmバッサリ切っていただきました。
できれば肩のあたりまで自分の髪を残しておきたかったので、31cmに足りるかどうか心配だったのですが、余裕で足りました。(どんだけ放置してたんだ・・・)
寄付する部分は長さを測って、きれいに、ざっくりとカット!
寄付する髪は、美容室からJHDACへ送付してくださいます。
ですので、かかるお金は美容室での通常のカット代のみ。本当に髪を切ってもらうだけで、寄付できます。
※
私が行ったのは、個人経営の小さなサロンでしたが、美容師さんがとても良い方で、美容師さんとのコミュニケーションが苦手で美容室から遠ざかっていた私も楽しい時間を過ごすことができました。
またドネーション用に髪を伸ばそうかなと思っているので、次回その美容師さんに会いに行くのは当分先になってしまいますが。。その美容師さんも、現在2回目のドネーションに向けて髪を伸ばしている最中だそうです!
カットの間、ヘアドネーションをされるお客さんはどれくらいいるのか少しお話を伺ったのですが、昨年頃から芸能人の影響などで知名度があがり、ドネーション希望のお客さんが増えたそうです。それまでは年に数人だけということもあったのに、昨年は3桁まで増えたんだとか(やはり芸能人の影響力は大きいですね!)。
また、私のように美容室が苦手でカットから遠ざかっていた方がドネーションをきっかけに来られることも少なくないようで・・・。仲間がいて何だか嬉しかったです(笑)。
理由はともあれ伸ばし続けた髪がこうして役立ててもらえるのは、ありがたいことですね。
※ ※ ※
・・・というわけで、久しぶりにというか珍しくというか、季節の写真以外の記事でした(^^ゞ
興味のある方は、ぜひJHDACのサイトをご覧になってみてくださいね。
ヘアドネーションですか。初めて知りました。
それにしても、伸ばしてたんですね。お風呂上がりとかのケアが大変だったでしょうね。ショートになると体が軽くなりますよね。実は私、学生の頃肩あたりまで伸ばしていた時期があり、短く刈り上げたあの爽快感を覚えています。美容師さんとのお話しも心を軽くしてもらえたのではないでしょうか。
>miyupapaさん
私もヘアドネーションを知ったのは最近で、本当にいいタイミングで知ることができて良かったです。
長かった髪をバッサリ切ると、身も心も軽くなりますね^^ 美容師さんも素敵な方で良い出会いでした。